バックナンバー一覧
毎月連載記事 裁判員裁判 刑事司法改革 裁判官の役割 各種裁判の動向
司法アクセス 法曹養成 法教育 司法のあり方  
 
最新のバックナンバー
【村井敏邦の刑事事件・裁判考(91)】
新型コロナウィルスと刑事人権
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2020年6月11日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(90)】
再審請求と前審関与
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2019年11月11日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(89)】
「再審法改正をめざす市民の会」の立ち上げ
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2019年10月3日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(88)】
「再審法改正をめざす市民の会」の立ち上げ
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2019年6月19日(水)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(87)】
「人質司法」と保釈条件 ゴーン事件第2弾
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2019年4月29日(月)

毎月連載記事

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(86)】
特別養護老人ホームに起きた利用者死亡事件の判決
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2019年4月9日(火)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(85)】
刑事司法と国際基準
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2019年1月31日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(84)】
ゴーン日産前会長の事件
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年12月27日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(83)】
保護室収容中の被疑者・被告人と弁護人との接見について(2)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年11月28日(水)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(82)】
保護室収容中の被疑者・被告人と弁護人との接見について(1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年10月31日(水)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(81)】
大量の死刑執行
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年10月3日(水)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(80)】
今市事件控訴審判決を批判する
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年9月3日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(79)】
刑事免責、司法取引初適用について
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年7月30日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(78)】
袴田事件、再審請求棄却
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年7月2日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(77)】
児童虐待事件の問題性
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年5月31日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(76)】
再審における供述心理鑑定の役割
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年4月30日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(75)】
再審開始決定に対する検察官の特別抗告について
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年3月26日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(74)】
市民と刑事施設(2)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年2月26日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(73)】
市民と刑事施設(1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2018年1月31日(水)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(72)】
ピースボートで平和について考えた
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2017年12月01日(金)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(71)】
共謀罪を支える議論とその淵源
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2017年8月17日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(70)】
共謀罪法を支える理論
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2017年7月31日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(69)】
職務質問と防御権保障――職務質問はどこまで許されるか
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2017年6月28日(水)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(68)】
被疑者・被告人の自殺、事故死
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2017年5月29日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(67)】
テロ等準備罪への疑問
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2017年4月25日(火)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(66)】
GPS捜査に関する最高裁の判断
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2017年3月28日(火)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(65)】
ベトナムの警察と賄賂
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2017年2月28日(金)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(64)】
家裁と地裁のキャッチボール
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2017年1月27日(金)
【村井敏邦の刑事事件・裁判考(63)】
いまだ残る拷問
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2016年11月29日(火)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(62)】
死刑廃止宣言
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2016年10月31日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(61)】
共謀罪について
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2016年9月26日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(60)】
松橋事件再審開始決定
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2016年7月28日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(59)】
取調べの録音・録画の落とし穴:今市事件判決に見る
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2016年6月20日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(58)】
冤罪は防止できるか:刑訴法改正について
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2016年5月27日(金)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(57)】
子どもを窓から投げ落とした母親の事件
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2016年4月28日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(56)】
司法関係資料の保存について――松川事件関係資料を例として
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2016年3月24日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(55)】
尼崎の連続変死事件(その3)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2016年2月29日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(54)】
尼崎の連続変死事件(その2)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2016年1月21日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(53)】
裁判員による有罪判決を覆すことの意義
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年12月17日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(52)】
東住吉事件に対する再審開始決定
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年11月26日(木)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(51)】
「白鳥決定」40周年にあたって
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年10月19日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(50)】
尼崎の連続変死事件(その1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年9月14日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(49)】
ドローン禁止法案と威力業務妨害罪の適用
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年7月27日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(48)】
GPS捜査に関する2判例
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年6月29日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(47)】
市民の司法を考える
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年5月18日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(46)】
刑事免責制度と司法取引の導入について
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年4月13日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(45)】
少年は変わる
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年3月16日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(44)】
三浦事件とは 三浦事件弁護団解団式
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年2月16日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(43)】
GPSを用いた捜査手法再論
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2015年1月19日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(42)】
私戦予備罪について
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年12月15日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(41)】
カジノの合法化の動きについて(2)ネヴァダ州を例にして
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年11月17日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(40)】
カジノの合法化の動きについて(1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年10月13日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(39)】
捜査官による証拠隠滅事件
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年9月15日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(38)】
韓国大法院訪問
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年8月4日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(37】
韓国の国民参与裁判を傍聴して
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年7月7日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(36)】
裁判員裁判制度施行5年を経過して
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年6月9日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(35)】
最高のヒーローは、弁護士アディカス
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年5月12日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(34)】
再審請求に対する三つの決定
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年4月14日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(33)】
日韓の反骨弁護士について
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年3月17日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(32)】
公証人役場事務長逮捕監禁致死事件
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年2月3日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(31)】
戦前の軍機保護法下での冤罪事件  宮澤―レーン事件
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2014年1月13日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(30)】
沖縄返還密約事件
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年12月2日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(29)】
再度名張事件について論じる ―第7次再審請求に対する最高裁の棄却決定について
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年11月11日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(28)】
偏見と差別による死刑執行:菊池事件
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年10月7日(月)

飯塚事件再審請求の帰趨(2)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年9月9日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(26)】
飯塚事件再審請求の帰趨(1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年7月8日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(25)】
少年事件と逆送(その2)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年6月3日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(24)】
少年事件と逆送(その1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年5月13日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(23)】
少年事件について―吉祥寺強盗殺人事件を手掛かりに
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年4月8日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(22)】
発達障害事件控訴審判決について
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年3月11日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(21)】
弁護過誤について(2)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年2月4日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(20)】
弁護過誤について(1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2013年1月7日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(19)】
「自白を獲得する騙しのテクニック」:研究と実務の狭間
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年12月10日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(18)】
歴史的事件の再審の動き ―大逆事件を中心として―(2)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年11月5日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(17)】
歴史的事件の再審請求 −大逆事件を中心として(1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年10月8日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(16)】
裁判員裁判とアスペルガー症候群
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年9月3日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(15)】
名張事件再審開始決定とその取消の効果
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年8月6日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(14)】
名張毒ぶどう酒事件再審請求棄却決定について(2)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年7月2日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(13)】
名張毒ぶどう酒事件再審請求棄却決定について(1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年6月6日(水)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(12)】
元プロボクサーと再審請求のゆくえ
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年5月7日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(11)】
日本でもあるGPSによる行動確認捜査
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年4月2日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(11)】
GPSによる追跡は憲法違反 合衆国判例
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年3月5日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(10)】
福井女子中学生殺害事件の再審開始(その2)
〜福井女子中学生殺害事件と証拠開示
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年2月6日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(9)】
福井市女子中学生殺害事件の再審開始(その1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2012年1月9日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(8)】
絞首刑の残虐な刑罰にあたらないか―絞首刑の合憲性をめぐる裁判(その2)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2011年12月5日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(7)】
絞首刑の残虐な刑罰にあたらないか ― 絞首刑の合憲性をめぐる裁判(その1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2011年11月7日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(6)】
東電OL殺人事件
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2011年10月10日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(5)】
布川事件再審無罪について(2)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2011年9月5日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(4)】
布川事件再審無罪について(1)
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2011年8月1日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(3)】
検察審査会の議決と強制起訴――陸山会事件を素材として――
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2011年7月4日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(2)】
奈良事件:付審判請求事件と裁判員裁判
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2011年6月6日(月)

【村井敏邦の刑事事件・裁判考(1)】
付審判請求事件について
村井敏邦さん(一橋大学名誉教授)
2011年5月2日(月)

裁判員裁判

「裁判員経験者が増えることは社会をよくする」 第11回裁判員制度フォーラム(11/23)
2014年12月22日(月)

裁判員裁判のインパクト シンポ「裁判員裁判のインパクト」(11/3)
2014年11月24日(月)

「裁判員裁判の今後のあり方は?」など学融的に研究
「法と人間科学」公開シンポジウム
2013年1月14日(月)

施行3年を経過した裁判員裁判の検証をめぐる動き
大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2012年12月24日(月)

変わりつつある刑事裁判 〜裁判員裁判導入をきっかけとして〜
安田弘光さん(弁護士)
2012年9月24日(月)

裁判員制度導入がもたらしたもの
大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2012年8月20日(月)

裁判員裁判
前田義博さん(弁護士)
2012年7月23日(月)

裁判員裁判で、「めざすもの」
杉野公彦さん(弁護士)
2012年4月16日(月)

裁判員制度の憲法適合性
大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2011年12月12日(月)

子どもの『犯罪』と裁判員裁判
加藤暢夫さん(「ponpe mintar」相談員(社会福祉士)・名古屋芸術大学准教授)
2011年8月8日(月)

裁判員裁判の共犯事件から見る「有罪推定」(2)
大河原眞美さん(高崎経済大学教授)
2011年4月11日(月)

裁判員裁判の共犯事件から見る「有罪推定」(1)
大河原眞美さん(高崎経済大学教授)
2011年4月4日(月)

鹿児島地方裁判所無罪判決の意義
大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2011年1月3日(月)

裁判員体験者の「心のケア」に実効ある施策を!
朝日カウンセリング研究会裁判員制度プロジェクトチーム
2010年9月20日(月)

推薦本「韓国の国民参与裁判−裁判員裁判に与える示唆−」 〜手にとってほしい今井判事の力作
浅見宣義さん(裁判官)
2010年9月6日(月)

裁判員制度施行1年の感想
下澤悦夫さん(元裁判官)
2010年8月23日(月)

裁判員裁判で初の全面無罪判決
浦ア寛泰さん(弁護士)
2010年8月2日(月)

殺人狂時代の終焉〜裁判員と死刑〜(その2)
石塚伸一さん(龍谷大学教授)
2010年7月12日(月)

殺人狂時代の終焉〜裁判員と死刑〜(その1)
石塚伸一さん(龍谷大学教授)
2010年7月5日(月)

裁判員制度を司法参加のチャンスに
川畑惠子さん
(社会福祉法人大阪ボランティア協会“裁判員ACT”裁判への市民参加を進める会)
2010年4月5日(月)

裁判員制度
浦部法穂さん
(法学館憲法研究所顧問・神戸大学名誉教授)
2010年3月22日(月)

聴覚障害者に裁判員制度を伝える
嘉田眞典さん
(兵庫県立聴覚障害者情報センター所長)
2010年3月8日(月)

裁判員裁判を終えて(弁護人の立場から)
西田穣さん(弁護士)
2010年3月1日(月)

裁判員裁判を体験して
坂根真也さん(弁護士)
2010年2月15日(月)

市民の立場で裁判員制度に提言する
伊藤秀行さん(「市民の裁判員制度めざす会」共同代表世話人)
2009年12月28日(月)

裁判員裁判時代のあらたな弁護活動に期待
新倉修さん(青山学院大学教授)
2009年12月14日(月)

市民の司法参加の過去・現在・未来
村井敏邦さん(龍谷大学法科大学院教授)
2009年10月5日(月)

対談「裁判員制度の意義を考える」
その五「裁判員制度の改革課題」
大出良知(「司法改革・市民フォーラム」代表)
伊藤真(法学館憲法研究所所長)
2009年9月21日(月)

対談「裁判員制度の意義を考える」
その四「司法への国民参加の憲法上の意義」
大出良知(「司法改革・市民フォーラム」代表)
伊藤真(法学館憲法研究所所長)
2009年9月14日(月)

様変わりへ好スタート
飯室勝彦さん(中京大学教授、東京新聞・中日新聞論説委員)
2009年9月7日(月)

「全国第1号」の裁判員裁判が行われた!
高田昭正さん(大阪市立大学教授)
2009年8月31日(月)

裁判員法の成立経緯を振り返って
古口章さん(元司法制度改革推進本部事務局次長・弁護士)
2009年8月24日(月)

対談「裁判員制度の意義を考える」
その三「これまでの刑事司法をリアルに分析する」
大出良知(「司法改革・市民フォーラム」代表)
伊藤真(法学館憲法研究所所長)
2009年8月17日(月)

対談「裁判員制度の意義を考える」
その二「刑罰を課すということ」
大出良知(「司法改革・市民フォーラム」代表)
伊藤真(法学館憲法研究所所長)
2009年8月10日(月)

対談「裁判員制度の意義を考える」
その一「司法に国民が参加するということ」
大出良知(「司法改革・市民フォーラム」代表)
伊藤真(法学館憲法研究所所長)
2009年8月3日(月)

刑事司法改革

刑事施設改革について英国から学ぶ 市民集会「視察委員会制度から考える 日本の刑務所・被拘束者の人権」(1/27)
2015年2月2日(月)

「仮釈放なしの終身刑」を考える シンポジウム「死刑を考える日」(11/15)
2014年12月1日(月)

死刑制度を考える
2014年10月20日(月)

「新時代の刑事司法制度」は何をめざすのか 新屋達之さん(大宮法科大学院教授)
2014年9月1日(月)

「えん罪被害の闇」 ドキュメント番組「陽炎 えん罪被害の闇」
2014年7月28日(月)

「検察審査会が“架空議決”?」 「最高裁の問題を考える会」シンポ
2014年7月21日(月)

袴田さん釈放劇をめぐる法的問題 大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2014年4月28日(月)

袴田事件再審開始決定の意義 大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2014年4月21日(月)

取調室にシナリオは要らない 取調べの可視化を求める市民集会
2014年3月31日(月)

司法の場から拷問の根絶を! 集会「国連拷問等禁止条約政府報告書審査をどう活かすか」
2014年3月10日(月)

可視化後退させるな!
1.17取調べの可視化を求める市民集会
2014年1月20日(月)

人質司法の解消を!
刑事・少年司法研究センター設立記念講演会
2014年1月6日(月)

犯罪連鎖を断ち切る
イベント「それでもボクはやってしまう…」
2013年11月25日(月)

「この国から死刑だけはなくしたい」
響かせあおう 死刑廃止の声2013
2013年10月21日(月)

布川事件の桜井昌司さんがインターネット署名開始、 冤罪をなくすため「取調べの全過程可視化と証拠の全面開示」を求める
客野美喜子さん(「なくせ冤罪!市民評議会」)
2013年9月23日(月)

冤罪を繰り返すな
講演会「確定死刑囚からの解放」
2013年9月16日(月)

取調べの全過程の録画を
取調べの可視化を求める市民集会(7/31)
2013年8月5日(月)

法制審素案は「中世の名残り」か
小池振一郎さん(弁護士)
2013年6月24日(月)

今こそ、市民が司法を変えるとき
なくせ冤罪!市民評議会設立総会(6/8)
2013年6月10日(月)

国民の司法参加―地・家裁委員会の発展を願って
西 理さん(西南学院大学法科大学院教授)
2013年3月18日(月)

冤罪が生まれる背景を考える
映画「日本の黒い夏 −冤罪− 」
2013年2月18日(月)

誤判を繰り返す刑事裁判の改革を!
日弁連シンポ「冤罪はこうしてつくられる」(1/31)
2013年2月11日(月)

冤罪防止に役立つ科学鑑定を
専修大学・冤罪フォーラム
2013年1月28日(月)

取調べ可視化、証拠開示を!
日弁連シンポ『冤罪はこうしてつくられる』
2012年11月12日(月)

『痴漢えん罪にまきこまれた憲法学者 警察・検察・裁判所・メディアの「冤罪スクラム」に挑む』(高文研、2012年)について
飯島滋明さん(名古屋学院大学)
2012年9月14日(月)

刑事裁判における証拠開示はどのように変化したのか
大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2012年8月27日(月)

日本の刑事裁判について思うこと
今村 核さん(弁護士)
2012年7月17日(月)

取調べの可視化(全過程の録画)は、人権保障の第一歩
川上園子さん(アムネスティ・インターナショナル日本・活動マネージャー)
2011年11月28日(月)

新刊紹介 菊田幸一著『刑事司法―逮捕・裁判・服役そして社会復帰』(勁草書房刊・定価3200円)
菊田幸一さん(監獄人権センター副代表、弁護士、法務省行刑改革顧問会議委員、 明治大学名誉教授)
2011年10月17日(月)

芦別事件と裁判の経過と問題点を語り継ぐ
井尻光子さん(芦別事件被害者)
2011年8月29日(月)

受刑者処遇の現状と改革課題
田鎖麻衣子さん(弁護士・NPO法人監獄人権センター事務局長)
2011年7月25日(月)

検察改革とさらなる刑事司法改革を
佐藤真理さん(弁護士)
2011年1月24日(月)

検察審査会
大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2010年8月30日(月)

刑事司法の改革と取調べの可視化
田鎖麻衣子さん(監獄人権センター事務局長・弁護士)
2010年7月19日(月)

当番弁護士制度はいまも大切
南口芙美さん(「京都 当番弁護士を支える市民の会」事務局)
2010年2月22日(月)

自白がつくられる ― 志布志事件から学ぶ
池田博穂さん(映画監督)
2010年1月25日(月)

裁判官の役割

裁判官・検察官の倫理教育を考える 国際シンポジウム「裁判官と検察官の倫理教育をどう行うか」(12/14)
2015年1月12日(月)

『原発を止めた裁判官 井戸謙一元裁判官が語る原発訴訟と司法の責任』(現代人文社 GENJINブックレット 2103年8月刊)
中村英之さん(神坂さんの任官拒否を考える市民の会)
2013年9月30日(月)

日本国憲法と裁判官 ―戦後司法の証言とよりよき司法への提言
佐藤博和さん(憲法フェスティバル実行委員)
2011年2月21日(月)

お勧めします「日本国憲法と裁判官」
石渡照代さん(J−ネットファンクラブ運営世話人代表)
2011年1月31日(月)

『日本国憲法と裁判官』
岡崎敬さん(弁護士)
2010年12月27日(月)

裁判の独立、裁判官の職権の独立を守る
石松竹雄さん(弁護士・元裁判官)
2010年11月22日(月)

裁判所・裁判官を市民が監視する
池添徳明さん(ジャーナリスト)
2009年12月21日(月)

「日独裁判官物語」の精神を広げる
片桐直樹さん(映画監督)
2009年12月7日(月)

各種裁判の動向

子どもの学ぶ権利を守れ −朝鮮高校生「無償化」裁判
2014年10月27日(月)

袴田事件は終わっていない!9・23再審無罪を勝ち取る全国集会
〜検察の証拠隠しを許さず即時抗告を取り下げさせよう!〜
2014年9月29日(月)

まともな理性、知性 三鷹バス痴漢冤罪事件勝利判決報告会
2014年9月22日(月)

なぜ最高裁は、袴田さんを死刑にしたのか? 大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2014年9月8日(月)

中立であるべき司法を問い直す ― いま、考えよう“砂川裁判” 土屋源太郎さん講演会
2014年8月25日(月)

公正な裁判を 吉見教授名誉棄損を問う裁判の報告集会
2014年5月26日(月)

真っ当な判決を歓迎 住基ネット裁判勝訴報告集会
2014年5月5日(月)

再審開始決定の確定めざして−福井女子中学生殺人事件
福井女子中学生殺人事件学習会
2014年2月10日(月)

主の平和 −私は犯人ではありません
前川彰司さん(福井女子中学生殺害事件再審請求人)
2013年12月23日(月)

「司法の正義」を強く求めます。
奥西勝さん・袴田巖さん支援のつどい
2013年12月16日(月)

戦前・戦中の司法の責任を考える
映画「レーン・宮沢事件」
2013年12月9日(月)

無実の人を国家が罰する不正義を許すな!
−奥西さん・袴田さん支援の集い(12/8)のご案内
瑞慶覧淳さん(日本国民救援会副会長)
2013年11月18日(月)

「永山事件」は未だ、続いている
永山則夫さんが残したものを見て考える会
2013年11月4日(月)

「日の丸・君が代」強制反対!
学校に自由と人権を! 10・19集会
2013年10月28日(月)

みえない手錠をはずすまで −映画「SAYAMA」
映画「SAYAMA」試写会
2013年10月14日(月)

三鷹バス痴漢冤罪事件を支援する(その2)
生江尚司さん(「三鷹バス痴漢冤罪事件を支援する会」事務局・国民救援会三多摩総支部)
2013年8月26日(月)

三鷹バス痴漢冤罪事件を支援する(その1)
生江尚司さん(「三鷹バス痴漢冤罪事件を支援する会」事務局・国民救援会三多摩総支部)
2013年8月19日(月)

裁判では証拠にもとづく判断を!
三鷹バス痴漢冤罪事件の夕べ
2013年7月29日(月)

15年のナラク
今井恭平さん(ジャーナリスト・「なくせ冤罪!市民評議会」理事)
2013年7月22日(月)

いのち支えあう社会に
永山則夫さんの残したもの・展示・ミニ上映
2013年7月1日(月)

自らの人権感覚を問い返す − 狭山事件の再審を求める市民の集い(5/13)
H・O
2013年5月20日(月)

結論ありきの裁判ではないか! ― 日本国籍確認訴訟
日本国籍確認訴訟報告&新たな国賠訴訟支援集会
2013年2月25日(月)

司法は、獄中死を望んでいるのか? − 名張事件の映画「約束」
映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」
2013年1月21日(月)

不公正な裁判に立ち向かう − 袴田事件で考える
袴田ひで子さん全国スピーキング・ツアー
2012年12月17日(月)

布川国賠を支援する会はなぜ生まれ、何をしようとしているのか?
中澤 宏さん(「冤罪・布川事件の国家賠償請求訴訟を支援する会」事務局長)
2012年11月26日(月)

『憲法九条裁判闘争史』(その2)
内藤功さん(弁護士)
2012年10月29日(月)

『憲法九条裁判闘争史』(その1)
内藤功さん(弁護士)
2012年10月22日(月)

東電OL事件再審開始決定の意義
大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2012年7月30日(月)

三鷹事件の再審に向けて
高見澤昭治(弁護士・三鷹事件再審弁護団団長)
2012年7月9日(月)

鹿児島・大崎事件の再審を!
平川明雄さん(原口アヤ子さんの再審をかちとる首都圏の会)
2012年6月25日(月)

名張毒ぶどう酒事件 不当決定に思う
近藤千佐子さん(愛知奥西勝さんを守る会)
2012年6月18日(月)

濡れ衣を着せられた父の無念を晴らしたい
阪原弘次さん(日野町事件再審請求人)
2012年6月11日(月)

えん罪被害者のこと −布川事件から感じること(その2)
桜井恵子さん(布川事件えん罪被害者・桜井昌司さん夫人)
2012年5月28日(月)

えん罪被害者のこと −布川事件から感じること(その1)
桜井恵子さん(布川事件えん罪被害者・桜井昌司さん夫人)
2012年5月21日(月)

「みえない手錠をはずすまで」−狭山事件を伝える(その2)
金聖雄さん(映画監督)
2012年3月26日(月)

「みえない手錠をはずすまで」−狭山事件を伝える(その1)
金聖雄さん(映画監督)
2012年3月19日(月)

公正な裁判への願い − 高知白バイ事件をたたかう(2)
片岡晴彦さん(高知白バイ事件の裁判の再審請求人)
2012年2月20日(月)

公正な裁判への願い − 高知白バイ事件をたたかう(1)
片岡晴彦さん(高知白バイ事件の裁判の再審請求人)
2012年2月13日(月)

高知白バイ事件とその裁判(その2)
大野耕さん(片岡晴彦さんを支援する会副会長)
2011年12月26日(月)

高知白バイ事件とその裁判(その1)
大野耕さん(片岡晴彦さんを支援する会副会長)
2011年12月19日(月)

七生養護学校「こころとからだの学習裁判」
中川重徳さん(弁護士)
2011年11月21日(月)

大詰めを迎えた冤罪「袴田事件」第二次再審請求審
石井信二郎さん(「袴田巖さんの再審を求める会」共同代表)
2011年11月14日(月)

松橋事件の再審請求に日本弁護士連合会が支援決定
齊藤誠さん(弁護士)
2011年10月31日(月)

ゴビンダさん再審の新たな動きをうけてネパールから家族が緊急来日
客野美喜子さん(「無実のゴビンダさんを支える会」事務局長)
2011年9月26日(月)

成年後見選挙権訴訟と司法への期待
小嶋麻友美さん(東京新聞記者)
2011年9月19日(月)

『原爆症認定集団訴訟たたかいの記録』
大久保賢一さん(弁護士・原爆症認定訴訟弁護団)
2011年9月12日(月)

「教員が自由に意見を言い合える学校を」と裁判でたたかう
土肥信雄さん(元東京都立三鷹高校長)
2011年8月15日(月)

ビラまきがなぜ犯罪なのか−公務員への弾圧とたたかう
堀越明男さん(国公法弾圧堀越事件の被告人)
2011年7月18日(月)

生活保護基準の切り下げを問う ― 生存権裁判をたたかう(2)
渕上隆さん(弁護士・東京生存権裁判弁護団)
2011年5月30日(月)

生活保護基準の切り下げを問う ― 生存権裁判をたたかう(1)
渕上隆さん(弁護士・東京生存権裁判弁護団)
2011年5月23日(月)

高尾山天狗裁判から司法の問題点を考える(2)
橋本良仁さん(高尾山天狗裁判原告団事務局長)
2011年5月16日(月)

高尾山天狗裁判から司法の問題点を考える(1)
橋本良仁さん(高尾山天狗裁判原告団事務局長)
2011年5月9日(月)

泣き寝入りせずに裁判でたたかう
山崎正則さん(「米兵による女性強盗殺人犯罪を糾弾する裁判」原告)
2011年4月25日(月)

名張事件の現状と問題点
田中哲夫さん(名張事件全国ネットワーク事務局次長)
2011年3月28日(月)

ゴビンダさんを支援する
客野美喜子さん(「無実のゴビンダさんを支える会」事務局長)
2011年3月21日(月)

大阪地裁所長オヤジ狩り事件
中川泰一さん(「大阪地裁所長オヤジ狩り事件の国賠請求を支援する会」事務局長)
2011年2月14日(月)

北陵クリニック事件と裁判
戸賀輝彦さん(守大助さんを支援する千葉の会)・田戸俊秀さん(日本国民救援会神奈川県本部)
2011年2月7日(月)

「ショージとタカオ」―布川事件を記憶してほしい
井手洋子さん(映画「ショージとタカオ」監督)
2011年1月18日(月)

『公害裁判』を語り継ぐ(2)
島林樹さん(弁護士)
2010年12月13日(月)

『公害裁判』を語り継ぐ(1)
島林樹さん(弁護士)
2010年12月6日(月)

再審への思い(2)
杉山卓男さん(布川事件再審の請求人)
2010年11月1日(月)

再審への思い(1)
杉山卓男さん(布川事件再審の請求人)
2010年10月25日(月)

裁判所の判断は「結論ありき」になっていないか
川田キヨ子さん(過労自殺事件の裁判の原告)
2010年9月13日(月)

布川事件の43年
桜井昌司さん(布川事件被告人)
2010年7月26日(月)

『裁かれる者』
沖田光男さん(『裁かれる者』著者)
2010年5月3日(月)

労働者の権利擁護と労働審判
増田正幸さん
(兵庫県民主法律協会事務局長・弁護士)
2010年3月15日(月)

医療過誤訴訟と司法改革
五十嵐裕美さん(弁護士)
2009年10月26日(月)

労働裁判、労働審判の現状と問題点
笹山尚人さん(弁護士)
2009年10月19日(月)

司法アクセス

「困ったらまず法律相談!」 東京三弁護士会多摩支部イベント(3/1)
2014年3月3日(月)

法テラスの果たしていること、法科大学院で学んだこと
宮地洋平さん(弁護士・法テラス須崎法律事務所)
2012年5月14日(月)

京都弁護士会のラジオ番組『弁護士の実像と虚像』
京都弁護士会広報委員会
2011年4月18日(月)

「手を伸ばす」こと
太田晃弘さん(弁護士)
2010年11月29日(月)

司法過疎対策のセカンドステップ(2)
米田憲市さん(鹿児島大学大学院司法政策研究科〔法科大学院〕教授)
2010年11月15日(月)

司法過疎対策のセカンドステップ(1)
米田憲市さん(鹿児島大学大学院司法政策研究科〔法科大学院〕教授)
2010年11月8日(月)

布施辰治から弁護士のあり方を考える(2)
辛昌錫さん
2010年10月18日(月)

布施辰治から弁護士のあり方を考える(1)
辛昌錫さん
2010年10月11日(月)

市民にわかりやすい司法へ(2)
大河原眞美さん(高崎経済大学教授)
2010年10月4日(月)

市民にわかりやすい司法へ(1)
大河原眞美さん(高崎経済大学教授)
2010年9月27日(月)

弁護士過疎の状況と課題
松本三加さん(弁護士・相馬ひまわり基金法律事務所)
2010年1月18日(月)

福祉と連携して一番遠い人のもとへ―法テラス佐渡での経験から―
冨田さとこさん(法テラス佐渡法律事務所弁護士)
2009年10月12日(月)

法曹養成

続「法曹養成」―法科大学院の将来像
西 理さん(西南学院大学法科大学院教授)
2013年4月22日(月)

「法曹養成」―法科大学院の現状と問題点
西 理さん(西南学院大学法科大学院教授)
2013年4月15日(月)

法曹養成制度改革の到達状況を語る(その2)
後藤昭さん(一橋大学法科大学院教授)
2012年4月30日(月)

法曹養成制度改革の到達状況を語る(その1)
後藤昭さん(一橋大学法科大学院教授)
2012年4月23日(月)

法曹養成、法曹人口増などを検証する
村岡美奈さん(弁護士)
2012年4月9日(月)

新64期 司法修習生7月集会のお知らせ
司法修習生7月集会実行委員会
2011年6月27日(月)

市民の財産となる司法を〜司法修習生の給費制存続は市民の願い〜
伊藤智恵さん(市民のための法律家を育てる会(宮城)共同代表)
2010年6月7日(月)

法科大学院教育と実務を語る
(新人弁護士座談会)(2)
大浦郁子さん(弁護士)
大谷直さん(弁護士)
松縄昌幸さん(弁護士)
村井朗子さん(弁護士)
大出良知さん(進行役・東京経済大学現代法学部教授)
2010年4月19日(月)

法科大学院教育と実務を語る
(新人弁護士座談会)(1)
大浦郁子さん(弁護士)
大谷直さん(弁護士)
松縄昌幸さん(弁護士)
村井朗子さん(弁護士)
大出良知さん(進行役・東京経済大学現代法学部教授)
2010年4月12日(月)

法曹養成制度改革の今日的課題を語る(2)
大出良知さん(東京経済大学教授)
中西一裕さん(弁護士)
伊藤真さん(伊藤塾塾長・弁護士)
2010年1月11日(月)

法曹養成制度改革の今日的課題を語る(1)
大出良知さん(東京経済大学教授)
中西一裕さん(弁護士)
伊藤真さん(伊藤塾塾長・弁護士)
2010年1月4日(月)

新司法試験を受験して〜法科大学院修了生の座談会〜(2)  
2009年11月30日(月)

新司法試験を受験して〜法科大学院修了生の座談会〜(1)  
2009年11月23日(月)

地方からの提言−法科大学院の定員削減・新司法試験の改善について
宮城哲さん(弁護士)
2009年11月16日(月)

法科大学院 − 他学部出身者および社会人入学者の現状
竹内淳さん(弁護士)
2009年11月9日(月)

司法試験のあり方も問われるべきではないか
中西一裕さん(弁護士)
2009年9月28日(月)

法教育

『うさぎのヤスヒコ、憲法と出会う』 西原博史さん(早稲田大学教授(憲法学))
2014年8月18日(月)

『おさるのトーマス、刑法を知る』 −小学生以上向け刑法入門のひとつの形 仲道祐樹さん(早稲田大学准教授(刑法学))
2014年8月11日(月)

夜間定時制高校での法教育の取り組み 森 香苗さん(司法書士)
2014年7月14日(月)

市民の司法参加・裁判員制度と法教育(2)
渡邊弘さん(活水女子大学)
2010年8月16日(月)

市民の司法参加・裁判員制度と法教育(1)
渡邊弘さん(活水女子大学)
2010年8月9日(月)

模擬裁判を行って感じること
大谷惣一さん(弁護士)
2010年5月31日(月)

未来の社会を創る「法教育」
梅田比奈子さん(小学校教員)
2010年5月24日(月)

法教育は手軽で効果が大きい、しかし・・・・・。
鈴木浩さん(中学校教員)
2010年5月17日(月)

「法教育」の更なる広がりのために
冬木健太郎さん(弁護士)
2010年5月10日(月)

法教育に必要なのは実践者の意識と認識
西村吉世江さん(現代人文社編集者)
2010年4月26日(月)

司法のあり方

韓国と対比して公益通報制度を考える シンポジウム「『情報』をめぐるを二つの保護法」(1/26)
2015年2月23日(月)

入管収容施設改革について英国から学ぶ 市民集会「入管収容施設の視察の在り方」(1/24)
2015年2月9日(月)

韓国の司法改革に学ぶ 講演会「韓国の司法と日本の司法」(2014/12/21)
2015年1月26日(月)

立法提言も弁護士の役割 ―被災地での活動の経験から 「3.11東日本大震災と弁護士の役割」(2014/12/20)
2015年1月5日(月)

〜法を身近に感じてみよう〜「法の日」フェスタ(10/4)
2014年10月6日(月)

「いま司法は国民の期待にこたえているか」 シンポ「我が国の民事司法の現状と課題」(6/26)
2014年6月30日(月)

今こそ司法を国民、市民の手に!〜元裁判官からの提言 講演会「今こそ司法を国民、市民の手に!〜元裁判官からの提言」(6/14)
2014年6月23日(月)

裁判官などの政治活動の自由を! 「司法に国民の風を吹かせよう』シンポ(6/7)
2014年6月16日(月)

「憲法の内容を前提に公正な裁判を求める」 派遣法改正案に反対する市民集会
2014年5月19日(月)

軍優先による司法の歪みを正す 集会「米兵犯罪被害者ジェーンさんとともに考える」
2014年4月7日(月)

「司法の盲点をも浮き彫りにする」 −映画「ゼウスの法廷」  
2014年3月24日(月)

秘密保護法の廃止を 秘密保護法廃止を目指す市民集会
2014年2月24日(月)

法の世界でジェンダー主流化をすすめる  
2014年2月17日(月)

裁判所は憲法にもとづいた判断を!
シンポ「貧困と憲法」
2014年1月27日(月)

山本最高裁判事の発言をめぐって
大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2013年9月2日(月)

各政党が「司法改革」を訴える
「市民の司法」編集部
2013年7月15日(月)

「司法改革の軌跡と展望」を語る
シンポ「司法改革の軌跡と展望」(6/8)
2013年6月17日(月)

最高裁の改革が必要 〜 泉徳治・元最高裁判事が講演
講演会「私の最高裁判所論」(5/25)
2013年5月27日(月)

砂川事件と司法(下)
大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2013年5月6日(月)

砂川事件と司法(上)
大出良知さん(東京経済大学現代法学部教授)
2013年4月29日(月)

続「法曹一元」―わが国の場合
西 理さん(西南学院大学法科大学院教授)
2013年4月1日(月)

「法曹一元」―お隣りの国の果敢な挑戦
西 理さん(西南学院大学法科大学院教授)
2013年3月25日(月)

外国籍調停委員の採用を!
シンポ「外国籍者の公務就任権を中心として民族的少数者の人権」
2012年12月3日(月)

弁護士の今日的あり方を考える
日弁連シンポジウム「夢の実践に向けて」
2012年11月19日(月)

「口封じ訴訟」を考える
横行する「口封じ訴訟」をはね返す集会
2012年10月15日(月)

ニセ医者事件に思う
田岡直博さん(弁護士)
2012年10月1日(月)

100年の谺(こだま)―大逆事件は生きている
千原卓司さん(「100年の谺上映委員会」事務局)
2012年9月7日(月)

司法は身近になったのか? 司法改革10年 − 3/25(日)20時〜、BS11
大出良知(東京経済大学現代法学部教授)
2012年3月12日(月)

法律文化が花開く時代になりました − 弁護士大増員時代に入って
菊池捷男さん(弁護士)
2012年2月27日(月)

社会的弱者の人権に配慮する司法へ
矢澤f治さん(辯護士・専修大学法科大学院教授)
2012年1月30日(月)

犯罪をおかした人の更生に市民・弁護士はなにができるか?(その2)
伊藤真(伊藤塾塾長・法学館憲法研究所所長)
2012年1月23日(月)

犯罪をおかした人の更生に市民・弁護士はなにができるか?(その1)
伊藤真(伊藤塾塾長・法学館憲法研究所所長)
2012年1月16日(月)

福島原発被害と司法
〜あやまれ、つぐなえ、なくせ放射能被害〜
吉田悌一郎さん(弁護士)
2011年10月3日(月)

刑務所や少年院を出た後に 〜 「更生保護」を考える
桑山亜也さん(NPO法人監獄人権センター上級研究員)
2011年8月22日(月)

受刑者処遇の現状と改革課題
田鎖麻衣子さん(弁護士・NPO法人監獄人権センター事務局長)
2011年7月25日(月)

『裁判を住民とともに』(2)
板井優さん(弁護士)
2011年6月20日(月)

『裁判を住民とともに』(1)
板井優さん(弁護士)
2011年6月10日(月)

司法に国民の風を吹かせよう(2)
清水鳩子さん(主婦連合会参与・「司法に国民の風を吹かせよう」実行委員会実行委員)
2011年3月14日(月)

司法に国民の風を吹かせよう(1)
清水鳩子さん(主婦連合会参与・「司法に国民の風を吹かせよう」実行委員会実行委員)
2011年3月7日(月)

正確な法廷供述記録は公正な裁判の前提 ―裁判所速記官制度を守れ!
奥田正さん(「速記官制度を守る会」副会長)
裁判所速記官(東京地裁、「速記官制度を守る会」会員)
2011年2月28日(月)

布施辰治の司法への思いに学ぶ
石川元也さん(弁護士)
2010年6月28日(月)

司法制度改革10年の到達点と課題(2)
飯 考行さん(弘前大学准教授)
2010年6月21日(月)

司法制度改革10年の到達点と課題(1)
飯 考行さん(弘前大学准教授)
2010年6月14日(月)

法曹「増員」論が見落としていること
原 啓一郎さん(弁護士)
2010年3月29日(月)

「市民による司法」「市民のための司法」(2)
宮本康昭さん(弁護士)
2010年2月8日(月)

「市民による司法」「市民のための司法」(1)
宮本康昭さん(弁護士)
2010年2月1日(月)

養成すべき法曹の人数とは
三澤英嗣さん(弁護士)
2009年11月2日(月)