2011年11月28日(月)
11月21日、内閣府行政刷新会議が提言型政策仕分けで法科大学院についての検討し、「法科大学院の需給のミスマッチの問題については、定員の適正化を計画的に進めとともに、産業界・経済界との連携も取りながら、法科大学院制度の在り方そのものを抜本的に見直すことを検討する」とした。こちら関連情報・読売11/21毎日11/21産経11/21朝日11/22時事11/22東京11/22
11月24日、神奈川県において県立高校全校で司法参加教育が導入されていること、市民団体「裁判員ネット」のメンバーが模擬裁判の講師役を務めていること、などを神奈川新聞が報じた。こちら
監獄人権センター・伊藤塾は11月26日(土)、連続講座「犯罪をおかした人の更生に弁護士・市民はなにができるか? 〜受刑者を巡る現状と課題から探る〜」の第3回を開催した。なお、第1回(9月28日)・第2回(10月29日)の動画が無料で配信されている。こちら第1回第2回講演第2回質疑応答など。第4回は2012年1月28日(土)に開催される。
日弁連は12月1日(木)、「アジアにおける司法アクセス」国際会議を開催する。
取調べの可視化を求める市民団体連絡会は12月7日(水)、イベント「なぜ、無実の人が『自白』をしてしまうのか −取調べの全過程の録画が必要なワケ」を開催する。
最高裁判所は12月14日(水)、広報用映画「裁判員〜選ばれ,そして見えてきたもの」上映と最高裁庁舎見学を実施する。こちら
広島地方裁判所は12月21日(水)、「ひろしまの裁判所の日」と題する裁判所見学イベントを実施する。
裁判員経験者ネットワークは2012年1月15日(日)、「裁判員経験者交流会」を開催する。こちら
徳島地方裁判所は2012年1月17日(火)、裁判員制度説明会を開催する。こちら